リスナー
- FIVE NEW OLDを最近知ったんだけど、実際どんなバンド?
- メンバーは何人?
- 入門としておすすめな人気曲教えて!
そんな方のためにこの記事では、「バンドの読み方・由来」「メンバー4人のプロフィール」、「入門におすすめな人気の5曲」について紹介しています。(人気曲は試聴も可)
下のリンクがタップできますので、気になるところから読み進めてみてください。
そして、音楽の趣味が合う友達にシェアして「いいバンドだね!」と共感し合ったり、新たな音楽友達を作るキッカケにしていただけたら幸いです。
記事の内容はこちら
気になるところをタップ
今後人気が出そうな若手の邦ロックバンドを知りたい方はこちらの記事も人気です。
タップして読んでみる
⇒ 【2022年】猛プッシュしたいおすすめの若手ロックバンド15選!
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)の入門におすすめな人気曲5選
バンド・FIVE NEW OLDの入門におすすめな人気曲5曲を順に紹介していきます。
全曲ともYouTubeに音源があり、試聴も可能なので好きな順にお聞きください。
気になる曲をタップ
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のおすすめ人気曲①:HOLE
HOLEは、1stアルバム『LISLE’S NEON』に収録。
- R&Bの影響が色濃い自然と横ノリしたくなるグルーヴィーかつアダルティーなサウンド
- 滑らかな発音で英語詞を歌い回す垢抜けたボーカルと切ない高音コーラス
- サウンドの奥でほのかに鳴るシンセのメロディーとビビッドなオルガンのハーモニー
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のおすすめ人気曲②:Ghost In My Place
Ghost In My Placeは、2016年リリース1stシングル。
また、2ndアルバム『Too Much Is Never Enough』に収録。
- 強靭なビートに乗るハウスミュージックのような肌触りのムーディーでダンサブルなメロディー
- 聞き心地の良い甘く柔らかな歌声とゲストコーラスを多数招いた厚みあるハーモニー
- アクセントとして挟み込まれたサックスのセクシーでエレガントな音色
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のおすすめ人気曲③:By Your Side
By Your Sideは、2017年リリースの3rdシングル『BY YOUR SIDE EP』にの表題曲。
また、『Too Much Is Never Enough』に収録。
- ゴスペルの要素をフィーチャーした野外の会場でも映えそうなスケールの大きいエレクトロサウンド
- セクシーな裏声が耳を引くVo.HIROSHIさんのマイルドな歌声とそのボーカルをパワフルに包み込む肉厚なコーラス
- 2番サビ終わりから包容力のあるラスサビへ向かってどんどんダイナムズムが増していくアレンジ
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のおすすめ人気曲④:Sunshine
Sunshineは、2018年リリースの2ndアルバム『Too Much Is Never Enough』に収録。
- ボリューミーなビートに軽やかなメロディーが乗る海岸ドライブのお供にしたくなる爽やかダンスサウンド
- 英語詞なのについ口ずさみたくなり、リピートしてしまいたくなるサビのフレーズ
- 哀愁あるギターソロとクラップの相性が心地良いラスサビ前の盛り上がり
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のおすすめ人気曲⑤:What’s Gonna Be?
What’s Gonna Be?は、2019年リリースの5枚目シングル。
また、3rdアルバム『Emulsification』に収録。
- 一昔前の昭和歌謡の哀愁と洋楽のダンサブルさのいいとこ取りしたようなR&B調のムードダンスロック
- セクシーな色気と切なさを感じるエモーショナルなボーカル
- 曲全体を優しく包むように鳴る滑らかなベースの音色
- オーディエンスを巻き込んで一緒に盛り上がれるような「ドゥーダラ トゥッ ドゥッ ダッダー」のスキャット風のコーラス
- 2番サビ終わりの遊び心あるアレンジ
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)ってどんなバンド?
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)は、2010年に結成された神戸出身の4人組バンドです。
邦楽・洋楽の垣根を超えたスタイリッシュなサウンドと流暢な英語詞を武器に、今後大きく飛躍する可能性を秘めたバンドとして注目を集めています。
そこで彼らの音楽が「どんなものなのか」楽曲の特徴など、4つ挙げていきます。
順に見ていきましょう。
洋楽的肌触りのジャンルレスなサウンド
2000年代のポップパンクをルーツとしながら、
- ソウルやゴスペルといったブラックミュージック
- UKロック
- 80年代ニューウェーブ
- 90年代ポップス
まで、幅広いジャンルのエッセンスを柔軟に昇華した、洋楽バンドといっても遜色ないカラフルかつスタイリッシュなサウンドが特徴。
振れ幅ありすぎる楽曲ラインナップ
- モダンでムーディーなサウンドにゴスペル風のコーラスを添えたR&Bナンバー
- 疾走感溢れるポップパンク
- 明朗かつ爽やかなポップソング
- 洋楽に歌謡曲のエッセンスを逆輸入的に取り入れた実験的な楽曲
まで、"One More Drip(日常を少し彩る音楽)"をテーマに、日本人離れした感性で作り上げられたジャンルレスな楽曲ラインナップも魅力です。
流暢に英詞を歌い上げる甘く柔らかな歌声
全編英語で綴られた歌詞を、ネイティヴさながらの発音で歌い上げてしまうフロントマンHIROSHIさんのボーカルも特徴のひとつ。
また、華やかさと爽やかさを備えながら嫌味なくスッと入ってくる声質も人気が高く、その甘い声質にマッチした心地よいコーラスワークもウリ。
パワフルでセンス溢れるパフォーマンス
多くのラウド系バンドとの対バンで培われた、音源以上にパンチの効いたパワフルでセンス溢れるパフォーマンスも魅力です。
また、若い世代だけでなく、洋楽好きのミドル世代にまで受け入れられるお洒落サウンドでフロアのファンを踊らせ、シンガロングを巻き起こし、会場の空気をスタイリッシュに彩っていくライブにも定評アリです。
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のメンバー
(L→R)(WATARU、HAYATO、HIROSHI、SHUN)
4人組ロックバンド「FIVE NEW OLD」のメンバーを順に紹介していきます。
FIVE NEW OLDのボーカル&ギターHIROSHI
主に楽曲の原型となるデモを作るバンドのメインソングライター。
ネイティヴに近い流暢な発音ながら帰国子女ではなく、両親の影響で物心つく前からスティービー・ワンダーなどの洋楽アーティストに親しんでいたため、自然と英語が身についたと語っています。
また、11歳ごろからロックに目覚め
- ニルヴァーナ
- リンキン・パーク
- デフ・レパード
- brink-182
など幅広く音楽を聞いており、それらのバンドからの影響を色濃く受けています。
FIVE NEW OLDのギター&キーボード&コーラスWATARU
Vo.HIROSHIさんとともに主に作曲を担当する。
幼少期は父親の影響でディープ・パープルやエアロスミスなどのハードロックから入り、ギターを始めた中学時代はアジカン、バンアパなどの邦ロックをよく聞いていた。
その後、高校の頃に初めて聞き、衝撃を受けたポップパンクバンド「フォール・アウト・ボーイ」をキッカケにVo.HIROSHIさんとともにバンド活動をスタート。
FIVE NEW OLDのドラムス&コーラスHAYATO
HIROSHIさんとWATARUさんを熱心に口説いてFIVE NEW OLD結成させたバンドの発起人。
最も影響を受けたアーティストは、アメリカのポップパンクバンド「ブリンク-ワンエイティートゥー(Blink-182)」のドラマー トラヴィス・バーカー。
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のベースSHUN
サポートベーシストを経て、2018年7月に正式加入した。
音楽遍歴でいうと、中学時代はGLAYのコピー、高校時代はゆずの影響でアコギを弾いたり、レッチリ・フリーの影響でスラップベースを弾いたりなど、洋邦問わず幅広い。
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)のバンド名の由来
「意味は全くなかった」と答えます。しかし、「FIVEは音楽を5感で楽しむという意味?」「NEWとOLDは、オールディーズから新しいものを作るという思い?」などと、今までにさまざまな方から尋ねられ、「皆さんがバンド名に意味を持たせてくれました(笑)」と思わず納得してしまったようです。
バンド名の名付け時点では明確な意味はなかったようですが、ファンの方からのいろいろな憶測の声を頂いて、後付け的に意味をもたせてくれた、とインタビューで語っています。
FIVE NEW OLD(ファイブニューオールド)の人気曲・メンバーまとめ
以上、バンドFIVE NEW OLDの「特徴」や「メンバー構成」、「入門におすすめな人気曲」までをサクッと紹介してきました。
この記事がバンド「FIVE NEW OLD」を知るキッカケとなっていれば幸いです。
見逃したところがありましたら、こちらからジャンプできます。
気になるところをタップ