この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
リスナー
- 周りにAmazon Musicを使ってる人がいるんだけど、デメリットがあれば事前に知っておきたい!
- 逆に「これはイイ!」っていうメリットはない?
- 実際に使ったレビューや世間の評判はどう?
先に結論を言ってしまうと「Amazon Music Unlimited」は
- アマゾンプライム会員なので安くいろんな曲を聴きたい
- 追加料金なしでCD以上の音質体験をしたい
- 彼女ともファミリープランを使いたい
方におすすめしたい音楽サブスクです。
以下、この記事ではナゼおすすめかの理由と共に、「5年愛用している筆者のレビュー」、「使うデメリット」や「正直微妙…」などの口コミも紹介しています。
イマイチな意見も知ったうえで、有意義な音楽ライフの相棒として前向きにアマゾンミュージックを検討して頂けたらうれしいです。
また、「ホントなの?」と気になる話題としまして、Amazon Music Unlimitedを280円で使う方法は存在しませんので、さらに深掘った内容を知りたい方は↓↓の記事をどうぞ!
《注意!》Amazon Music Unlimitedを280円で使う裏技は無し!記事の内容はこちら
気になるところをタップ
Amazon Music Unlimitedの料金および特徴
「Amazon Music Unlimited「Amazon」が提供している定額制音楽聞き放題サービスです。
1億曲以上の豊富な楽曲数に加え、スマートスピーカーとの連動性、ファミリープランの柔軟さなど、Amazon Music独自の強みがあります。
そんなアマゾンミュージックの料金や特徴を以下より紹介していきます。
まずは料金をチェックしましょう。
Amazon Music Unlimitedの料金プラン
プラン名 | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン | ワンデバイスプラン |
月額料金 | 1,080円(税込) プライム会員は 980円(税込) | 1,680円(税込) | 580円(税込) | 580円(税込) |
年払い | 9,800円(税込)※1 | 16,800円(税込)※1 | – | – |
横にスクロールできます。
※1:年払いはAmazonプライム会員の方限定です。
上表の通り、料金プランは大きく4つに分かれています。
基本的な料金は他の音楽サブスクと同じ月額1,080円(税込)ですね。
ただ、ここで注目して欲しいのがAmazonプライム会員であれば月額980円(税込)で利用でき、ワンデバイスプランに至ってわずか580円(税込)で1億曲が聴き放題になる点です。
上記の料金面がMusic Unlimitedを使う最大な魅力と言っても過言ではありません。
また、会員登録した代表者が家族6人まで招待できるファミリープランを利用すれば、使用人数が多ければ多いほど割安で使えます。
続いてはその他の特徴です。
Amazon Music Unlimitedのその他の特徴
プラン名 | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン | ワンデバイスプラン |
無料体験期間 | 30日間 | |||
広告なしで視聴 | ○ | |||
ダウンロードOK | ○ | |||
オフライン再生 | ○ | |||
バックグラウンド再生 | ○ | |||
最大アカウント数 | 1人 | 6人 | 1人 | 契約端末1台 |
横にスクロールできます。
また、基本的な特徴は上表の通りで、どのプランをご使用いただいても無料体験期間は30日間あり、使用感を試すには充分な期間が設けられています。
そして、プランの違いによる機能の制限がないのもGood。
また、
- あらかじめ曲を端末にダウンロードしておくことで、インターネット接続なしでも音楽を楽しめるオフライン再生機能
- 曲を裏で流しながら他のアプリで作業ができるバックグラウンド機能
などは当然完備されており、他のサブスクサービスにある基本的な機能は標準搭載です。
Amazon Prime Musicとの違い
現在、整備中です。
Amazon Music Unlimitedの4つのデメリット
「Amazon Music Unlimited」を使うデメリットは以下4点です。
1つ1つ順に説明していきます。
プライム会員でないと恩恵が少ない
1つ目のデメリットは、プライム会員じゃないと旨みが少ないことです。
プライム会員以外の方だと基本料は1,080円(税込)なので、聞ける曲数が他の音楽サブスクと同数と考えれば、正直どのサブスクを使うかは好みの問題になってしまいます。
とはいえ、日頃からAmazonを愛用するプライム会員の方であれば年額9,800円(税込)で利用できるので、月々換算で100円お得に使うことができます。
Hitoma
また、プライム会員でなくとも「そんなに差額は気にならない」という方は30日間の無料体験ができますので、「とりあえず使ってみるか!」という軽い気持ちでお試しするのもアリではないでしょうか。
B’zをはじめ聞けないアーティストがいる
2つ目のデメリットは、ほかのサブスクだと聞けるのに聞けないアーティストがいることです。
代表的な例でいうと、ビーイング系といわれる「B’z」と「倉木麻衣」。
契約する前にAmazon Musicで聞けないアーティストをチェックしておきたい!という方は以下の記事がおすすめです。
amazonミュージックで聞けないアーティスト9組!なぜB’zない?洋楽アーティスト名・曲名がカタカナ英語ごちゃ混ぜ
3つ目のデメリットがアーティスト表記や曲名がカタカナ・英語ごちゃ混ぜという点です。英語で馴染んでいる洋楽好きの方にとっては、1番ネックな部分かもしれません。
たとえば、
- クイーン
- ザ・ビートルズ
- ザ・ローリング・ストーンズ
- レッド・ホット・チリペッパーズ
など、メジャーな洋楽アーティストの大半がカタカナ表記になります。
また、
- エンター・サンドマン(メタリカ)
- ノーヴェンバー・レイン(ガンズ・アンド・ローゼズ)
- セイ・イット・エイント・ソー(ウィーザー)
- クレイジー(エアロスミス)
- イッツ・マイ・ライフ(ボン・ジョヴィ)
など、一部楽曲名もカタカタ表記の場合や一つのアルバム内でアルファベットとカタカナがごっちゃになる場合もあります。
ただ、こちら。現時点で直す方法はなく、使って慣れていくしかないと言うのが本音です。ただ、「基本邦楽しか聴かないよ!」という方には、使い勝手に大きく影響しないかなと。
洋楽好きの方であっても30日間の無料体験期間がありますので、カタカナ表記が許せる範囲かどうか確認してみるとよろしいと思います。
ワンデバイスプランは登録した端末のみでしか聴けない
月額580円(税込)で1億曲を聴けるワンデバイスプランは、どの音楽サブスクよりも破格の安さですが、登録した端末1台でしか聞けません。
実は、ワンデバイスプランは、たとえばEcho端末に、
と、話しかけて登録するものでして、持ち運びに向かないというデメリットを抱えています。
にしても、普段からAmazon Echoなどのスマートスピーカーを利用していて音声操作に慣れている、且つ利用は「ほとんど家でのBGM用」という方は、そこまで不便さは感じないかもしれません。
Amazon Music Unlimitedの5つのメリット
では逆に、「Amazon Music Unlimited」を使用して良かった点・魅力的だと感じたところは以下5点です。
それでは、順に説明していきます。
プライム会員なら業界最安で利用可
「Amazon Music Unlimited」のメリットの1つ目は、業界最安で1億曲が聴き放題な点です。
プライム会員の年額プランであれば、ひと月辺り820ほど円(税込)で利用可能なので、通常料1,080円と比べて毎月260円ほどお得です。
サービスを選ぶ上で大きなウェートを占める料金面での恩恵がプライム会員だと多大に受けられます。例えば
- 送料・お急ぎ便・お届け日時指定便がすべて無料
- 28,000本の動画が視聴可能(Amazon Prome Video)
- 約200万曲が聞き放題(Prime Music)
- タイムセール時に非会員より先行で参加可能
- 生鮮食品を届けてくれる「アマゾンフレッシュ」
- アマゾンフォトで写真を無制限に保存できる
- 対象のKindle本が読み放題な「プライムリーディング」
など、利用メリットは多岐に渡ります。
Amazon Echoとの相性が良好
「Amazon Music Unlimited」のアカウントをご自宅にあるAmazon Echoに紐付けておけば、Echo端末から好きな曲を流したり、多様な操作ができます。
たとえば、
- 「アレクサ、ヒゲダンかけて」
- 「アレクサ、おしゃれなジャズかけて」
- 「アレクサ、この曲いいね」
- 「アレクサ、この曲好き」
といったことを伝えていくとAlexaが精度良く学習して、やり取りを繰り返すごとに気に入ったジャンルの曲を「優先的に」流してくれるようになります。
普段からAmazon Echoを利用している、且つジャンル幅広く色んな音楽を聴きたい方にとっては、これまでにない音楽ライフの相棒になります。
Amazon社が開発した音声アシスタントAI「Alexa(アレクサ)」を搭載したスマートスピーカーのこと。
音声だけで買い物ができたりする便利さも強み。
人間で言えば「脳」の部分。
拾った発話者の音声を解析して、Amazonのメインサーバーに送信。必要な情報をピックアップして、自然な発声で瞬時に答える。
「幼児の脳」のように、やり取りを繰り返せば繰り返すほど、どんどん学習していきます。
1億曲以上の曲数を誇る豊富な楽曲数
ライバルサービスの「Apple Music」「LINE MUSIC」と同程度の楽曲数は、やはり魅力です。
Amazon社がアメリカに本拠を置く会社なだけあって、洋楽の充実度は高め。
また、
- 山口百恵や松田聖子、中島みゆきといった昭和の歌姫
- 戦隊モノや仮面ライダーの主題歌
- 子守唄に最適なオルゴール曲
- カプコンやスクウェア・エニックスなどの大手ゲーム各社のサウンドトラック
まで、若者に人気なJ-POPやロックバンドの曲だけでなく、ジャンル&年代問わず豊富な楽曲数が取り揃っています。
「自分がよく聞くアーティストがあるか」30日間の無料体験ができますので、試しにチェックしてみるのも良いでしょう。
ファミリープラン加入の柔軟度が広め
Amazon Musicのファミリープランは「招待URL」を共有することで事前登録した家族以外も使用できます。
つまり、自分の両親や兄弟に加えて、交際相手の方もファミリープランに加入可なので、加入メンバーそれぞれが独立して音楽を楽しめます。
1LINEアカウントに対して1つのファミリープランにしか入れなかったり、Apple IDのファミリー共有設定が必要になったりと、ほかの音楽サブスクサービスのファミリープランは一癖多いイメージ。
その点、Amazon Musicは
- 日本在住
- 13歳以上
であれば招待OK。
6アカウントまで同時利用可能なので、一人あたりの料金を抑えつつ、お安く音楽を楽しみたいならAmazon Musicのファミリープランを候補に入れてみてはいかがでしょうか
ポッドキャストの利用で「聴く」の幅が広がる
ポッドキャストとは、インターネット上に音声を配信する方法の一種で、簡単に言うと過去のアーカイブが残るネットラジオ番組のようなものです。
Amazon Musicには、ポッドキャストが標準搭載されており、下記のような16種類のカテゴリーの中から多彩な番組が視聴可能になります。
特に、
- 本場のビジネス英語が聴ける「TED Talk Daialy」
- 多様なテーマを扱いつつ日本語説明も入る「Hapa英会話」
などのリスニング学習におすすめな番組だけでなく
- 「飯田浩司のOK! Cozy up!」
- 「霜降り明星のオールナイトニッポン」
- 「よ・み・き・か・せ」
といった、時事ニュースやお笑いトークラジオ、童話の読み聞かせまで、ラジオ感覚の気軽さで「聴くの幅」が広がるのも魅力です。
Amazon Music Unlimitedのネット上の評判・口コミ
「Amazon Music Unlimited」を実際使用している方からの生の声も紹介します。
良い評判だけでなく、「使いにくい…」などのイマイチな評判も紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
イマイチな評判・口コミ
Amazon Music Unlimited
— asanova (@asanova_tokyo) April 29, 2020
キャンセルしました、
やっぱ、
CDのほうが音いいし、、、#StayHome
Spotifyのpremium会員になりました(3回目)
— ゆるりんりんりんりんりんりんりんりん (@yurunrunrin) April 6, 2020
Amazon primeの倍の値段するけどmusic unlimitedよりは安いし音割れてないしいいや pic.twitter.com/mFFxjSjak5
自分はサブスクはAmazon Music Unlimitedを使っているのですが、洋楽の曲がカタカナ表記されるのが困ってるんですよね。かえって読みづらいので…。で、同じアルバムの中でもアルファベット表記とカタカナ表記が入り混じってるのもあるし。なんかいい方法ないかな? pic.twitter.com/MFEuQIDget
— シュラメタル🇹🇰 (@last_sumeru) April 13, 2020
Amazon Music Unlimitedって実際お金払う価値はあると思うんだけどJ-POPとかROCKとか好きな人ならいいんだろうけどなんだかんだ僕みたいなコアなClassicとかばっかり聴いてる人にはあんまり向いてない気はするんだよな・・・
— いまさらきけないゴルフ (@imasaragolf) February 24, 2020
もうすぐサブスク期間終わるんだが
music unlimited、エコープランなんだけど、流石にポッドキャストに関してはどれを聞くかちゃんと見て選びたいし、液晶で操作できないと厳しいな〜
— motosaka.old.bak (@moto_motosaka) September 17, 2020
エコープランの制約を少し緩和してほしいっぴね https://t.co/V7fPXb5XUr
Music Unlimitedのイマイチな点・使いにくい部分をまとめると
- 音割れなど音質面がイマイチ
- 洋楽の曲がカタカナ表記で読みづらい
- ダウンロード機能が使いにくい
- UIも微妙で使いにくい
- 聞きたい邦楽のラインナップが弱い
- クラシックの楽曲充実度はイマイチ
- 画面を見ながら番組選択できないことがネック(ワンデバイスプラン)
「UI」とは直感的なアプリの使いやすさのこと。
デメリットにも挙げた通り海外アーティストの名前や曲がカタカナ表記になってしまうこと、安さの裏返しとも言えるワンデバイスプランの使いにくさについての意見があがっていますね。
また、「アプリのUIが使いにくい」といった意見もありましたが、4年ほど使っていますと操作感も気にならなくなるので、「慣れ」さえすればデメリットではないかなと思います。
他にも、音質面を指摘する声や好みの邦楽やクラシックが少ないといった意見もありますが、無料期間内で解約すればお金は一切かからないので、30日間の無料体験は今だけかもなので、存分に使って使用感を試してみてはいかがでしょうか。
⇒ Music Unlimitedを公式サイトから無料体験する
良い評判・口コミ
Amazon music unlimitedに加入しました。
— Toshi@FX&アフィリエイト (@kirin20190821) February 28, 2020
平成の名曲100選というアルバムがあるんですが、これめっちゃ最高です。
平成30年間の名曲がびっしり詰まってます。
聴いてると過去のいろんな思い出が浮かんできますよ。
たまにはノスタルジーに浸るのもいいですね。
Amazon のMusic Unlimitedに救われている。「晴れた朝に聴きたい洋楽」とか、「晴れた朝のトロピカルハウス」とか、もう「晴れた朝」系の音楽セレクションだけでいい。
— カワセミ・イヌヅカへび子@理系ラボ勤務&法クラ&茶道家&映画・落語スキー (@madeleine_k9) April 3, 2020
今日1番の収穫はamazon music unlimitedで中島みゆきさんの曲聴けるのが判明したことだわ。ありがてぇ。
— ラバーダッカー (@fingerpatti) October 2, 2020
最近Amazon Music Unlimited登録してみたんだけどゲームのサントラだけでも2000枚以上あるから結構気に入ってる
— IKD (@rabipan_s) May 19, 2020
サントラ持ってるけどサガとか聖剣とかアトリエとか悪魔城とかFFとか世界樹とか有名どころは全シリーズあるしサントラ持ってないゲームのサントラもたくさんあるから楽しい
Amazon music unlimitedなかなかいいぞ。プレイリスト作ると、どのデバイスからも再生出来るのが便利。Amazon Echo欲しくなる
— やまだ ひろ (@yaya_ya_spoon) April 12, 2020
amazon echo dotを結局リビング1台、自室2台にしてamazon music unlimitedに入会したけどこれはもう離れられないかも。。
— お野菜 (@oyasai55) September 23, 2020
「アレクサ~聞かせて」だけでもう懐かしい曲も聴けて快適。。今は尾崎聴いてる
逆に、Music Unlimiitedの良い評判をまとめると
- 昔聴いてた懐かしの曲が聴ける
- 種類様々なプレイリストが楽しめる
- ゲーム系のサントラが豊富
- 音楽サブスクで唯一中島みゆきが聞ける
- アカウント同期でどのデバイスからでも再生可能
- Echoによる音声操作が楽チン
やはり1億曲という豊富な楽曲数を誇っていますので、幅広い年代が楽しめる部分に魅力を感じている方が多いようです。
あとは、ゲームのサントラも豊富な点や音楽配信サービスで唯一中島みゆきが聞けるのは見逃せないですね。
また、前述のメリットにも挙げた通り、Echoとの相性がいい点やワンデバイスプラン以外だと聞くデバイスの自由度が高いといった意見も見受けられました。Amazon Music Unlimitedは使いにくい?5年利用する感想レビュー
「Amazon Music Unlimited」を5年使っている感想としまして、特に重宝している機能を2つ紹介します。
- 音楽を毎日飽きずに楽しめる豊富なプレイリスト
- 作業のお供に困らないステーション機能
1つ1つ順に説明していきます。
Amazon Music Unlimitedの筆者の感想①:音楽を毎日飽きずに楽しめる豊富なプレイリスト
※プレイリストとは、”曲数・曲順があらかじめ決まっている楽曲集”のこと
3年ほど使用していますが、毎日飽きずに音楽を楽しめているのは、プレイリスト機能のおかげといっても言い過ぎではないですね。
というのも、いろんなコンセプトを元に集められた「よりどりみどりなプレイリストが豊富」にあるからでして、たとえば
- カフェ・ジャズ45曲
- 2020年ベストソング100曲
- 晴れた朝に聴きたい洋楽50曲
- どこかで聴いたCMソング50曲
- 特定アーティストに絞って曲を集めた「Besu of ○○」30曲
など、プレイリストを一つに選びきれないほどバリエーションが多彩だからです。
その日その日の気分に合ったプレイリストを選ぶ作業も毎日の楽しみの一つになっていて、様々なプレイリストによって音楽のある生活が充実します。
Amazon Music Unlimitedの筆者の感想②:作業のお供に困らないステーション機能
選曲の必要なしに「エンドレス」で曲を流し続けてくれるステーション機能を使い始めてから、BGMに困ることはなくなりました。
自分は音が多少あったほうが集中できるタイプなので、カフェっぽい雰囲気の曲をうっすら流しながら作業したい!と言ったときにステーションをよく使います。
また、よく聴くアーティストの曲からステーションを立ち上げることもできるので、似たようなジャンルの曲を流し聞きしながら、「気になった曲があったら手を止めてチェック」といった良曲探索機能としても重宝してます。
Amazon Music Unlimitedをおすすめできる人
自信を持って「Amazon Music Unlimited」をおすすめできる人の特徴を以下5つ挙げます。
- プライム会員の人
- 高音質な音楽を体感したい人
- スマートスピーカーをよく使う人
- 出先より家で音楽を聴くことが多い人
普段からお買い物にAmazonを利用するプライム会員の方はもちろん、家でAmazon Echoを使いこなす家電好きの方はワンデバイスプランの利用が視野に入ってきます!
また、音楽配信サービスの中ではハイレゾ・ロスレスの高音質な音楽が楽しめる点も魅力。(ほかはApple Musicぐらい)
ハイレゾ・ロスレス、その違いとはという方は↓↓の記事をどうぞ!
音楽サブスクを音質重視で比較したら2社が優秀すぎる!ハイレゾ聞くならどっち?他にも、豊富なプレイリストでいろんな音楽を聴きたい方や部屋に流すラジオ代りにポッドキャストを流し聞きしたい方もおすすめです。
Amazon Music Unlimitedを無料で始める
「Amazon Music Unlimited」を無料登録する方法はとても簡単です。
画像付きで手順を説明していきますね。
Hitoma
下記リンクをクリックするとAmazon Music Unlimitedの登録ページにジャンプできます。
下記画像の今すぐ登録するをタップします。
すでにAmazonアカウントをお持ちの方
ご自分のAmazonアカウントの「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしましたら、STEP8の「今すぐ始める」を押して登録までお進みください。
新規会員の方
新しいAmazonのアカウントを作成をタップしてください。
下記画像が出ますので
- お名前
- フリガナ
- メールアドレス
- パスワード
を入力して、Amazonアカウントを作成するをタップしてください。
下記のようにメールアドレスの確認を促されます。
先ほど入力したアドレス宛に6桁の確認コードが送られてきますので、メールをチェックしてコードを入力しアカウントの作成をタップしてください。
メールは「Amazon.co.jp」から以下のような形で送付されてきます。
カード払いの方
クレジットカード情報を入力し、カードを追加をタップしてください。
携帯決済をご利用の方
下にスクロールして「携帯決済」というタブを開いて、ご自身がお使いの携帯会社を選択いただき、続行をタップして、支払い承認作業を行なってください。
下記画像が出ますので
- お名前
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
を入力して、この住所を使用をタップしてください。
今すぐ始めるをタップして登録を完了させてください。
※プラン変更は後からでも可能です。
Hitoma
Amazon Music Unlimitedの評判・メリット・デメリットまとめ
以上、Amazon Music Unlimitedのネット上の評判やメリット・デメリットの解説でした。
- お気に入りのアーティストの曲があるか
- 新たな曲・アーティストとの出会いがあるか
- 使い心地はどうか
など、実際使ってみないと分からない部分がありますよね。
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりませんので、有意義な音楽ライフのワンアイテムとして実用性があるか、まずは30日間お試ししてみてはいかがでしょうか。
また、「記事で見逃したところがある!」という方がいらっしゃいましたら、下記よりジャンプできますので自由にお使いください。
気になるところをタップ